カラコン&メイク術

カラコン&メイク術 > ニュース > カラコンを使って瞳に「さりげない輝き」をプラスする方法

カラコンを使って瞳に「さりげない輝き」をプラスする方法

カラコンは、10代~20代の女性を中心にヘビーユーザーが増えており、30代でも使い続けたいという方も少なくありません。
しかし、30代を過ぎると明るすぎるレンズや大きく盛った瞳に違和感を抱かれることも多く、レンズ選びが難しくなってくる年代でもあります。
ただ、カラコンは選び方さえ間違えなければ、ナチュラルな印象をキープしながらも、輝きをプラスすることのできる便利なアイテムでもあります。
そこで、さりげない輝きをプラスできるカラコンの選び方や使い方についてご紹介します。
まず、カラコン選びで重要なのがカラーの選択です。
ブラウン系やグレー系の色味は瞳の色に近く、肌なじみもいいため、ナチュラルな印象を与えながらも、自然な輝きを演出してくれます。
少し明るめのトーンを選べば、瞳に透明感も生まれるため、よりさりげない輝きを出すことができます。
次に重要なのがサイズ感で、着色直径は12.8mm~13.3mm程度が理想です。
このサイズは瞳を大きく見せすぎず、自然な印象を保ってくれるのが特徴です。
大きすぎるレンズは、年齢にそぐわない印象を与えることがあるため、控えめなサイズ感を心掛けることが大切です。
そして、最も重要なのがデザインです。
フチありのレンズや、さりげなくグラデーションが施されたものを選ぶと、瞳に深みや奥行きを演出することができます。
特に、フチがドットになっているなど柔らかいデザインのものは、瞳の輪郭を引き立てながらも、自然な仕上がりになるためおすすめです。
レンズ選びが終わったら、気になるのが着用シーンです。
カラコンは日常使いから特別なシーンまで幅広く活躍してくれますが、さりげない輝きを感じたいのであれば、オフィスでの着用や友人とのランチなど、カジュアルなシーンがぴったりです。
瞳にほんのりとした明るさをプラスできるため、自然光の下では特にその透明感が引き立ち、周囲の印象を明るくしてくれます。
デートやイベントなど少し気合を入れたいシーンでは、少し華やかなデザインのレンズにするのもおすすめです。
ナチュラルなカラコンでも、メイクやファッションに合わせて選ぶことで、より一層輝きを増すことができます。

ニュース

クチコミ